【新潟】「ルートイン長岡駅前」宿泊レポ|おいしい朝食で一日をスタート!

ひとり旅

🏠この記事はPRを含みます

「ホテルルートイン」を選ぶ理由

新潟旅行の2日目は、翌朝の『高龍神社』参拝に備えて長岡に宿泊。
選んだのはおなじみ「ホテルルートイン」です。

今回の宿泊先はJR長岡駅から徒歩約2分に立地する「ホテルルートイン長岡駅前」。

このホテルを選んだ理由は以下の通り。

🍚朝食がおいしい!
🚉駅から近い!
🛁温泉がある!(※ルートイン長岡駅前の大浴場はラジウム人工温泉)

旅先でのホテル選びに迷ったら、私はよく「ホテルルートイン」を選びます。
今回も「選んでよかった」と実感しました。


「ホテルルートイン長岡駅前」|清潔感と居心地のよさにほっと一息

ベッドルーム

新しくて清潔感があり、コンパクトながら快適。
シンプルだけどおしゃれなインテリアで、ベッドの寝心地も◎
お風呂も十分な広さがあり、照明は調光機能付きで、リラックスできる環境でした。

 

バスルーム

充分な広さと行き届いた清掃。
アメニティもバッチリ揃っています。

心のこもったおもてなし「館内のご案内」リーフレット

さらにうれしいのが、館内の案内リーフレット。
フロントや大浴場の利用時間、各フロアの設備が丁寧に記載されていて、とても親切。
こういう「ちょっとした心配り」が旅の満足度を上げてくれます。

旅の夜を楽しむ「おやつタイム」

お部屋では、夕食後のひとときをその日にゲットしたおやつとともに過ごしました。
ますは、新潟駅構内で買ったプリンとティラミス。

それから、「THE COFFEE TABLE」で購入したバナナブレッド。

ホテルで静かに過ごす時間って、旅の中でも好きな瞬間です。


ホテルルートイン長岡駅前の朝食|「新潟の味」を再発見する朝ごはん

ホテルルートイン長岡駅前の朝食はブッフェスタイルです。
会場は明るく清潔で、席数もゆとりあり。

和洋バランスよく取り揃えられ、健康志向の方にも嬉しいラインナップ

そこには確かに“新潟の味”が詰まっていました。

とくに印象的だったのは、車麩の煮物や、お揚げの揚げ物(鰹節と特製醤油タレ付き)
さらに、香り豊かな蕎麦、そしてほんのり甘い汲み上げ豆腐

それから、こちらの鯖の照り焼き。

脂がのっていて、やわらかくて、本当に絶品でした。
普段おかわりはしない私ですが、この鯖は・・全部で4切れいただきました!

実は、新潟1日目に彌彦神社近くの「蕎寿庵」で郷土料理を味わったときに、
「新潟の食って、私の身体に合ってる気がする…」と感じていました。
このホテルの朝ごはんで、その感覚が再確認されました。

ルートインの魅力は「朝ごはんがおいしい」ことだと以前から思っていましたが、
ここ長岡駅前でも、その期待はしっかりと超えてくれました。


おわりに|やっぱり「ホテルルートイン」なら間違いなし!

「ホテルルートイン」は駅から近く、朝食もおいしいと評判のホテルです。

私も旅に出ると利用率が高いホテルです。

もし旅行先の宿泊先選びで迷ったら、「ホテルルートイン」なら間違いなしですよ!


📒ホテルルートイン長岡駅前の詳細はこちら:
【公式】ホテルルートイン長岡駅前|柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)エリア|ビジネスホテルの宿泊予約サイト

📒おトクに宿泊先を予約するなら、こちらから!


〈PR〉

コメント

タイトルとURLをコピーしました