【新潟県】パワースポット『白山神社』で開運・金運アップ!ご利益めぐり〈体験レポート〉

神社参拝レポート

⛩この記事はPRを含みます

『白山神社』|新潟で感じた“トレンディーな神社体験”

新潟旅行の2日目、私が訪れたのは金運アップのご利益で知られる『白山神社』
この神社は一言で表すと「トレンディー感満載」な、賑やかで活気あふれるスポットでした。


ご利益めぐりができる!『白山神社』はたくさんの神々の住まいだった

『白山神社』は主祭神として「くくり姫の大神(菊理媛大神)」、伊邪那岐命、伊邪那美命の3柱を祀り、
さらに配祀神として天照大神や八幡大神、合祀神として住吉大神をはじめとする計13柱の神々を祀っています。

神社発行のパンフレットにある「ごりやくめぐり」は、なんと境内に10ヶ所以上の神様スポットが点在。
まるでテーマパークのように「金運」「厄除け」「良縁」など、様々な祈願ができるのが魅力です。

 


境内の見どころ|「金運アップ」や「開運招福」の神さまはこちら!

『白山神社』の「境内社めぐり」は、参拝者にとっての楽しみのひとつ。

  • 🐍 蛇松明神:金運アップ・商売繁盛

  • 🐉 黄龍神社:厄除け・運気アップ

  • 💰 繁昌大黒:商売繁昌・家内円満・開運招福

  • 💞 白山くくり石:良縁結び(石に手を触れて祈願)

このように、それぞれの願いに合った神さまをめぐれるので、つい時間を忘れてしまいました。


6月末〜7月はイベント盛りだくさん!今が参拝のベストタイミング

私が訪れた時期(6月末)は、ちょうどイベントが目白押しで、とても華やかでした。

  • 🎐 6/28〜8/31:蓮まつり

  • 🎋 6/28〜7/21:七夕風鈴まつり

  • 🏮 7/12〜7/18:「白山さまの夏まつり」

さらに、期間限定の御朱印が本当に美しく、見逃せません!

📝期間限定御朱印情報

  • 夏詣「おまつりはんこ」付き御朱印(6/28〜)

  • 艶やかな「結びの堤灯まいり」御朱印(7/12・13限定)

  • 七夕風鈴まつり限定:水引付き短冊つき御朱印(6/28〜7/21)

  • 2000枚限定:織姫と彦星の切り絵御朱印(金銀の箔で表現!)

また、夏限定色の「叶守(ねがいかなうまもり)」も登場していて、思わず手に取りたくなります。

📒神社巡りの必須アイテム!人気の御朱印帳はこちら!

〈PR〉

📒各種行事の正確な日時・詳細はこちらをごらんください▶『白山神社』ホームページ

境内と白山公園の四季も見逃せない

『白山神社』は隣接する白山公園と一体化しており、自然との調和も魅力のひとつ。
「花めぐり」として季節ごとの草花を楽しむことができます。

  • 春:梅、桜

  • 夏:藤、蓮、つつじ、あやめ、あじさい

  • 秋:紅葉

  • 冬:さざんか

散策しながら花や自然を楽しめるのも、この神社の大きな特徴です。


少し残念だったこと|境内改修工事中(2025年6月時点)

私が訪れたときは大雨。

雨の日は神様と繋がりやすいということで、雨天はむしろありがたかったのですが、

この日は境内の改修工事期間中。

本来の社殿が足場で囲まれていたり、仮住まいに御霊が移されていたりと、少し情緒に欠ける部分もありました。

ただし、この工事は6月いっぱいまでの予定
7月以降は美しく整えられた『白山神社』が、いっそう魅力的に迎えてくれると思います。


アクセス方法と注意点|観光循環バスが便利!

新潟駅からは「観光循環バス」でアクセスできます。

  • 🚍 1回乗車:大人260円・こども130円

  • 🚍 1日乗車券:大人500円・こども250円(複数の観光地を巡るなら断然お得!)

ただし、私が訪れたときは複数の観光地が工事中で立ち入りできなかった場所もあったため、
新潟駅の観光案内所で最新情報を確認するのが安心です。
時刻表が載っているパンフレットもそこで入手できます。


おわりに|金運アップを願うなら今がチャンス!『白山神社』へGo!

『白山神社』は、金運アップを願う人にとってまさに訪れる価値のある神社でした。
多くの神さまをめぐれる「ごりやく巡り」、季節のイベント、期間限定の御朱印や御守り、白山公園の自然。
そのすべてが心を満たしてくれる、にぎやかでワクワクする神社です。

現在は改修中ではありますが、7月以降はイベントも本格化し、きっと華やかな雰囲気に包まれているはず。
『白山神社』で、あなただけの“金運アップ”のご縁を見つけてみませんか?


今回私が『白山神社』を訪れたのは、2泊3日新潟ひとり旅の2日目でした。
他にも様々な場所をご紹介していますので、ぜひご覧ください😊


コメント

タイトルとURLをコピーしました