2025年最強開運日【秩父】神社めぐり&温泉旅行レポート〈温泉編〉

2025年3月9日~10日に秩父へ行ってきました。

3月10日は『一粒万倍日』『天赦日』『寅の日』が重なった最強開運日でしたね!

お天気にも恵まれて、とっても快適な旅でした🌞🌞🌞

今回は4カ所の神社めぐりの他、2025年の開運行動である温泉に浸かるということも目的のひとつでした♨

この旅の目的、開運・運気アップのことはこちらの記事に書いていますのでよかったらご覧くださいませ😊

2025年『巳年』×『金運アップ』揃えたグッズで授かろう!!

3月ChatGPTと『秩父旅』を計画しよう♪

今回の旅はチャッピー(ChatGPT)と一緒に計画しました。

この記事では、チャッピーの提案で実際に訪れた温泉をご紹介します😄😄😄

 

天然自家源泉 星音の湯 をレポート!!😆📝

2025年の大大大開運日、3月10日に温泉に浸かろう!!ということで、チャッピーが提案してくれたこちらの温泉。

結論、とても素晴らしい施設でした😆😆😆

温泉はもちろん、お食事処からリラクゼーションルームまで完備された憩いの空間😍✨

 

それでは、まずは行き方から!🚗🚗🚗

星音の湯へは送迎バスで行こう!!🚌

星音の湯に行くなら送迎バスを利用させていただきましょう!

もちろん無料です🤗✨

無料シャトルバスの時刻表はこちらの通り。

《👆星音の湯リーフレットより》

今回、私は皆野駅から乗車しました。

以前の記事でも書きましたが、3カ所の神社を巻きで巡ることができた結果、1時間の空き時間ができ、その時間で『国神の大銀杏』『国神の姫イチョウ』を見に行った後に、星音の湯へ向かいました(汗だくの状態で😅💦)。

送迎バスはこちら👇

気さくで人当たりの良い運転手さんと共に、完璧な貸し切り状態で、いざ星音の湯へ!!😆😆😆

 

到着から5分で温泉へGO!!🛀

入り口の外観はこんな感じです😊

和の雰囲気が素敵ですね✨

ワクワクします♪♬

お庭も素敵でした😊

中に入ると、まずは靴を脱いでロッカーにinします。

それから、受付。

温泉や食事などのお支払いは、施設を出るときにします。

中にいる間のお会計はバーコードで管理されます。

なので、施設内ではバーコードに『ピ』で完了♬

温泉に入って、おいしいものを食べて、もみほぐしやアロママッサージでゆっくりくつろげる・・というリラックス空間に配慮したシステムなのでしょう😊

クレジットカードも使えました😆

 

大満足の天然自家源泉♨

受付を済ませたら、タオルと館内着を受け取りいざ温泉場へ!

そう、館内着を借りることができるのです。

ゆかたバージョンか、甚兵衛(作務衣?)バージョンか選べます。

タオルはバスタオルとスポーツタオル1枚ずつ。

手提げのメッシュバックに入って渡されます。

(温泉の写真はこちらの公式サイトから)

温泉は天然自家源泉の他、薬湯がありました。

露天風呂と内風呂があり、それぞれのネーミングもステキでした😊

予約制ですが岩盤浴もあり、時間があったらもっと長い時間くつろぎたいと思える場所でした。

 

温泉の後はお食事処へ😋🥢

施設内にはレストラン『空楽』さんがあります。

以前の記事でもご紹介しましたが、ここでももう少し詳しく書きます😊

📝以前の記事はこちら

3月9日~10日秩父へ神社めぐり&温泉旅行に行ってきました~お食事編~

 

メニューは実にたくさんありました😆

私は迷わず『秩父の贅沢御膳』を選択♫

👆右側にあるのが、お会計を管理するバーコードです

 

『秩父の贅沢御膳』のうち、私が注文したのは『空楽御膳』です😋

『空楽御膳』は丼が味噌豚丼、『ちちぶ三昧御膳』は丼がわらじかつ丼。

私は味噌豚に惹かれ、『空楽御膳』にしたというわけです😊😊

たっぷりのお蕎麦と味噌豚丼に味噌ポテト😋

大満足のまさしく贅沢御膳でした🎶

 

リラクゼーションルームは要予約📝

施設内には『リラクゼーションルーム うみ』さんがあります。

私は午後2時の送迎バスまでの時間をこちらで過ごさせてもらおうと受付に申し出ましたが、3時まで満席とのこと。

あきらめて1本早い1時のバスで戻ることにしました😭

もしこちらを利用したい場合は、事前に予約された方が安心かもしれません👍

お店の様子や魅力満載のメニューはこちら👇

星音の湯 リラクゼーションルーム うみ

温泉→お食事→アロママッサージの贅沢三昧な流れ・・😍

体験してみたかったです・・・😂

 

おみやげやさんもありました😆

入館後、買って帰りたいおみやげに目星を付けておいたにもかかわらず、リラクゼーションルームの利用が叶わなくて落胆したまま、シャトルバスの時刻もあったのでそそくさと帰り支度をしたせいで、こちらに立ち寄ることをすっかり忘れてしまった私です😭😭

ご覧のように、おいしそうなお菓子もたくさんありましたし、様々なグッズも揃っていたので、みなさんはぜひお立ち寄りの上旅の思い出に選りすぐりのおみやげを買って帰ってくださいね😊👍

 

宿泊できます!星音の湯『ばいえる』

当初の計画では、こちらに宿泊する予定でした。

温泉もあり、お食事も素晴らしい✨✨

ばいえる 温泉

ばいえる お食事

でも今回の旅においては立地的に他の目的地へのアクセスに支障が出そうだったので、日帰り温泉として利用させていただきました。

もし今回の旅の目的が「ホテルステイ」のように宿泊先でゆっくりする、お食事から温泉からリラクゼーションからたっぷり心身を癒やす旅だったら、ばいえるでそれを実現したかもしれません😍✨

詳しくはこちらをご覧くださいませ😊

 

温泉後の着替えを持って行こう!👕👖

1泊以上する場合はもちろん着替えを持って行くと思いますが、旅のプランに日帰り温泉を組み込んでいるときは温泉後の着替えもプラスすることをオススメします!!

今回の旅で私が唯一『やっちゃった~😵』と思ったのはコレ💦

こちらの記事で書いたように、星音の湯に来る直前に汗だくになる事態があったのですが、せっかく温泉に入ったのに着替えは汗だくのままという😓

非情に残念な失態・・というか、想定外のことが起きました😭

そもそも温泉を予定していたのだから、着替えを余分に持って行くべきでした💦

みなさんはぜひ、『1回分の着替えをプラス』で!!😊😊

 

はい、以上が秩父旅で立ち寄った温泉のご紹介でした🎶

今回も最後までお読みくださりありがとうございました。

 

本当にお天気に恵まれました🌞

雲一つない快晴のお手本のような空✨✨✨

さすが、大大大開運日、最強吉日だっただけのことはありました😍💗

 

【広告】

コメント

タイトルとURLをコピーしました