【新潟】おみやげなら「ぽんしゅ館」へ!迷ったらここで全部そろう

ひとり旅

🎁この記事はPRを含みます

新潟駅&長岡駅、どちらも便利な「ぽんしゅ館」

新潟のおみやげ選びで絶対に外せないのが「ぽんしゅ館」!
新潟駅にも長岡駅にもあるので、旅のどこかのタイミングで立ち寄れるのが魅力です。

新潟の名産が一挙に集まっていて、お酒・和洋のお菓子・ご飯のお供・調味料など、ジャンルも品揃えもとにかく豊富!
旅の最終日には「ここに寄ればなんでも揃う」と思って間違いなしです。


迷いに迷ったおみやげ14品!買ってよかったベスト3

普段はおみやげを1〜2品しか買わない私ですが、今回はなんと14品もお買い上げ(笑)
中でも特に「買ってよかった!」と感じたのがこの3つでした。

🥇第1位:うす氷(小豆)

小指ほどのサイズ感なのに、口に入れるとしゅわっと溶ける不思議なお菓子。
冷菓ではないけれど「アイスのあずきバーみたい!」という感想も出るほど、感動の逸品。
しっかりとした甘さと上品な小豆の風味が絶妙で、家族にも大人気でした。

📒雪国庵あめ友のうす氷サイトより引用:

  • 和菓子作りの基本は餡。美味しい餡を作り、餡の美味しさを味わっていただくために目指したお菓子つくりのなかで、「うす氷」は生まれました。お口の中でとろりと溶けて、餡の風味を味わっていただける銘菓です。

  • 餡は、十勝産の小豆を丁寧に時間をかけて作り、砂糖、寒天のシンプルな配合で作られる銘菓「うす氷」。シンプルな配合ゆえに、確かな技術が求められます。お茶席のお菓子としてもご好評をいただき、全国菓子大博覧会において、茶道家元賞と名誉総裁賞を合わせていただきました。雪国新潟の銘菓をご賞味いただければ幸いに存じます。

🥈第2位:大吟醸酒かすてら

開けた瞬間にふわっと香るお酒の風味。
甘さ控えめのしっとりカステラで、箱のデザインもおしゃれなので贈答用にもぴったり。
アルコール感がしっかりしていて、大人向けの本格派スイーツです。

📒ぽんしゅ館サイトより引用

越後の小さな酒蔵が醸す大吟醸酒の酒粕を練り込んだカステラ。

完熟した果実のように芳醇な香りを放つ酒粕はクセが無く、とてもフルーティーな味わい。
ひと噛みすると、じんわり酒粕の風味が広がる。

ぽんしゅ館店舗、オンラインショップのみで販売する、ぽんしゅ館オリジナル商品です。

🥉第3位:しっとりぬれ餅

ぽんしゅ館の人気No.1!ということで期待して購入。
一口サイズのやわらかいぬれおかきで、甘辛い醤油味がクセになります。これは止まらない系のおいしさ。

📒ぽんしゅ館サイトより引用

“米菓王国”新潟を代表するぬれおかきを造る。

それは素材となるもち米を探す事から始まりました。
米本来の旨みや甘みはもちろん、粘りやコシといった食感、滑らかな舌触りも大事。試行錯誤の末、ようやく納得できるもち米に出会いました。
良質なもち米で造ったおかきに本醸造の甘口醤油をたっぷりと芯まで染み込ませる。思い描いた通りの“しっとりモチモチ”としたぬれおかきが出来上がりました。

ぽんしゅ館店舗、オンラインショップのみで販売する、ぽんしゅ館オリジナル商品です。

このほかにも「新潟お米焼き(薄焼きおせんべい)」「越後味噌」など、美味しさあふれるアイテムばかりでした。

📸 実際に購入した14品の写真を載せておきますので、選ぶ参考になればうれしいです!


唎酒体験も!日本酒好きにはたまらない

「ぽんしゅ館」では、500円で唎酒体験もできます。
コイン5枚とおちょこを受け取り、好きな銘柄を選んで自分で注ぐスタイル。

私はお酒があまり飲めないので、渡す相手に「どれがいい?」と聞いて購入しましたが、
日本酒好きな方なら、ここで1〜2時間は軽く楽しめると思います。


店舗情報

【新潟駅】ぽんしゅ館 新潟驛店

📍CoCoLo新潟 メッツ館(〒950-0086 新潟市中央区花園1-96-47)
🕘営業時間:9:00~21:00(唎酒は9:30~20:30 ※最終受付20:15)
📞TEL:025-240-7090

【長岡駅】ぽんしゅ館 長岡驛店

📍CoCoLo長岡 本館2F
🕘営業時間:9:00〜19:30
📞TEL:0258-94-4313

オンラインショップ

今すぐ食べてみたい!と思ったら、オンラインショップで購入できます!

うす氷 小豆 5個入 – 新潟県観光物産オンラインショップ

新潟の日本酒ならぽんしゅ館オンラインショップ

大吟醸 酒かすてら | ぽんしゅ館オンラインショップ

しっとりぬれ餅 | ぽんしゅ館オンラインショップ


📒新潟へ行くなら新幹線で!〈PR〉

📒宿泊先の予約ならこちら!〈PR〉


今回私がぽんしゅ館を訪れたのは2泊3日新潟ひとり旅の途中でした。
他にも様々な場所をご紹介していますので、ぜひご覧ください😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました