📌この記事はPRを含みます
はじめに|【森リトリート】(森と。)とは
森林セラピストの学びをito therapyに応用した【森リトリート】〈森と。〉は、森林という自然の中に身を置くことで〈五感〉を研ぎ澄まし、心を解放することで、普段は見逃しがちな自分自身の「本当の気持ち」に耳を澄ますセルフセッションです。
木々に囲まれた静かな空間で心の奥に眠る「真の願い」との対話。
「心の棚おろしをしたい」とき、「未来を選ぶ自信がない」とき、「日常から少し離れたい気持ち」になったときには、【森リトリート】〈森と。〉の時間を体験してみてはいかがでしょうか。
今回は、横浜市内でありながら“静かな森”を感じられる「師岡熊野神社(もろおかくまのじんじゃ)」をご紹介します。
こんな方におすすめ
🍃忙しい日常の中で“自分と向き合う時間”を取りたい
🍃静かで落ち着いた神社でリトリートしたい
🍃植物や自然が好きで、癒やしを感じられる場所を探している
🍃都心からあまり移動せずに、森の中にいるような感覚を味わいたい
🍃五感を使って心を整えたい
森と師岡熊野神社
大倉山の住宅地にひっそりと佇む師岡熊野神社は、紀伊熊野権現を祀る関東随一の熊野神社。
その境内は想像以上に深く、静寂に包まれた“鎮守の杜”が広がっています。
季節の見頃
🌿春:桜と新緑の季節。参道や神社周辺に咲く花々が心を和ませます。
🌿夏:木々の濃い緑と蝉の声。木陰の涼しさが五感にしみわたる季節。
🌿秋:紅葉と落ち葉の絨毯。神社全体がやわらかい夕陽に包まれます。
🌿冬:凛とした空気と静けさが際立ち、自己と向き合うのに最適な時間。
特徴
🌳樹齢を重ねた木々に囲まれた「奥の宮」への道は、まるで“山の参道”
🌳境内には湧水や清らかな空気が漂い、森林浴さながらの空間
🌳鳥や虫の声が豊かで、都市部にいることを忘れさせてくれます
森と〈五感〉
師岡熊野神社は、五感を自然に開かせてくれる静かな場所。
🌲視覚: 木漏れ日、苔むした参道、色とりどりの葉や花々
🌲聴覚: 小鳥のさえずり、風に揺れる木々の音、遠くの祭囃子の余韻
🌲嗅覚: 森の湿った土の香り、季節ごとの草花の匂い
🌲触覚: 石段の冷たさ、樹皮の感触、風にふかれる頬の心地よさ
🌲味覚: 境内近くの和菓子店やハーブティー専門店で味わうやさしい甘み
自宅でもセルフケア|植物療法で〈五感〉を癒やす
五感で感じた自然の力を、自宅でも活かして整える。そんなセルフケアに植物療法はぴったりです。
アロマセラピー
師岡熊野神社のしっとりとした木々の香りを再現するなら、【ヒノキ】や【シダーウッド】の精油がおすすめ。
天然の香りは、自律神経を整え、心に深い落ち着きを与えてくれます。
よりリラクゼーション効果を実感したいときは、ベッドに寝転んで目を閉じてみましょう。
森の香りの精油をコットンに1滴垂らして枕元に置くだけで、心もからだも癒やされていく体験ができるはずです。
〈PR〉 |
🌿アロマセラピーについて正しい知識を付けたい方はこちら
ハーブセラピー
境内の静けさを思い出しながら、温かいハーブティーをひと口。
自分のためだけに作るハーブティーには、リラックス系のブレンドがぴったりです。
〈PR〉 |
🌿ハーブについて正しい知識を付けたい方はこちら
神社の情報・アクセス
-
名称: 師岡熊野神社(もろおか くまのじんじゃ)
-
住所: 神奈川県横浜市港北区師岡町1137
-
アクセス:東急東横線「大倉山駅」から徒歩約8分
おわりに
静かな森の中で、呼吸を深め、心を整える時間。
それは遠くに行かなくても、横浜という身近な場所で叶います。
師岡熊野神社は、まさに【森リトリート】〈森と。〉にふさわしい、静けさと自然の力が宿る神社。
自分を整える旅の第一歩として、訪れてみてはいかがでしょうか。
📝森林セラピーについてはコチラを参照してください
コメント