☪この記事はPRを含みます
📖こちらの記事もぜひごらんください。
12星座の特徴 ①〈牡羊座〉〈牡牛座〉〈双子座〉〈蟹座〉
12星座の特徴 ②〈獅子座〉〈乙女座〉〈天秤座〉〈蠍座〉
はじめに
このシリーズでは、12星座それぞれが本質的に持っている特徴や性質に焦点をあてます。
星座ごとの特徴を知っておくと、天体別の星座(太陽星座・月星座など)の理解が深まり、自分らしさの輪郭をより立体的に捉えられるようになります。
今回は12星座のうち、「社会・世界と私」という視点から世界とつながる「射手座」・「山羊座」・「水瓶座」・「魚座」について見ていきます。
12星座の「区分」とは
星座=サインにはいくつかの「区分」があります。
サインの区分を理解することは、12星座それぞれの個性を感じる手がかりになります。
ここでは12星座をの分け方を簡単にご紹介します。
「二区分」:男性星座 / 女性星座
星座を「男性性」と「女性性」とに分類する分け方。
その人の意識や関心の向かい方・行動の起こし方の傾向を示す。
◆「男性星座」・・〈牡羊座〉〈獅子座〉〈射手座〉〈天秤座〉〈水瓶座〉〈双子座〉
能動的、積極的、行動的
社交的で外へ向かう自己表現を得意とする
◆「女性星座」・・〈山羊座〉〈牡牛座〉〈乙女座〉〈蟹座〉〈蠍座〉〈魚座〉
消極的、受動的、直感的
自分の内側に意識が向かう
内面的な感情、周囲との協調を大事にする
「三区分」:活動宮 / 固定宮 / 柔軟宮
星座を「アクティブさ」で分類する分け方。
その人の気質、モードを表す。
三区分の「活動宮」にあたるサインは、四季の始まりである「春分点」「夏至点」「秋分点」「冬至点」。
◆「活動宮」・・〈牡羊座〉〈蟹座〉〈天秤座〉〈山羊座〉
・価値観:「はじめる」ことが大事!
・時間の感覚:” 今 ” ” ここ ”
・大切にすること:「私らしさ」の表現
スタート、積極的、スピーディ
相手を変える・自ら行動を起こす攻めの姿勢
物事をスタートさせ最初のアクションを起こすことを得意とする
〈牡羊座〉:「春分点」
〈蟹座〉 :「夏至点」
〈天秤座〉:「秋分点」
〈山羊座〉:「冬至点」
◆「固定宮」・・〈牡牛座〉〈獅子座〉〈蠍座〉〈水瓶座〉
・価値観:「確立する」ことが大事!
・時間の感覚:過去~未来 長い時間
・大切にすること:ブレない「私らしさ」
泰然自若、冷静沈着、保守的
相手に変えられない・常識的で保守的、慎重で変化を嫌う
物事を引き継いで地道に着実に発展させることを得意とする
◆「柔軟宮」・・〈双子座〉〈乙女座〉〈射手座〉〈魚座〉
・価値観:「変化すること」が大事!
・時間の感覚:必要に応じて止め、済んだら再び流れる
・大切にすること:「私らしさ」を社会へ繋げる
拡散、創意工夫、飽きる
相手に変えられる・臨機応変に対応
状況に応じて物事を変化させながら次のステップへ引き継ぐことを得意とする
四区分:火 / 地 / 風 / 水
四大元素(エレメント)による分類。
◆ 火・・〈牡羊座〉〈獅子座〉〈射手座〉
直感的、闘争的、理想主義、楽観的
向上心・冒険心が強い野心家、情熱家
★ 価値判断の基準 ► 正しいかどうか
○ プラス面:新しい道筋をつくる・中心に立ってリードする
△ マイナス面:攻撃的になる・相手を突き放すような態度・周りが見えなくなる
◆ 地・・〈牡牛座〉〈乙女座〉〈山羊座〉
物質的、実利主義、実直、頑固
現実的で管理能力に優れた努力家
★ 価値判断の基準 ►心地よいかどうか・役に立つかどうか
○ プラス面:コツコツ努力する・計画を立てて行動する
△ マイナス面:慎重になりすぎてチャンスを逃す・それ以上を目指さなくなる
◆ 風・・〈双子座〉〈天秤座〉〈水瓶座〉
知的、社交的、好奇心、策略的
人とのコミュニケーションが得意な社交家
★ 価値判断の基準 ►おもしろいかどうか
○ プラス面:価値観を論理的かつ明確にもつ・情報や知恵を活かしてアイデアを生み出す
△ マイナス面:理屈っぽくなる・関係性が淡泊になる
◆ 水・・〈蟹座〉〈蠍座〉〈魚座〉
情緒豊か、一体化する、同情、自己犠牲
感性が豊かで周囲との協調力が高い芸術家
★ 価値判断の基準 ►愛おしいかどうか
○ プラス面:思いやりがある・相手の支えや癒やしになる
△ マイナス面:相手に深入りしすぎる・共依存になる
「四大元素」についてはこちらの記事もごらんください。
【タロットで自己対話】|この世界を創る「四大元素」概要を徹底解説!
射手座・山羊座・水瓶座・魚座の特徴まとめ
射手座 ― 世界を広げる冒険心
♐ 男性星座 × 火 × 柔軟宮:他者との関わりにおける自分を完成させ、社会へ向かっていく
► キーワード:自由、探求、理想、哲学
「探究心!冒険心!!」
” みんな ” という客観的な視点をもち、社会単位・人類単位で高い理想を掲げる〈射手座〉は、「より広い世界へ」と向かう星座です。
向上心が高く、未知の場所や考えに触れることで自分を成長させ、理想を追い求めていきます。
そして、社会や人類の発展など大きなビジョンを描きながら、冒険と学びを通じて新しい風を吹き込みます。
完成形としての「私」ではなく、学びや冒険を通して常に書き換えられていくのが「自分らしさ」。
制約に縛られず、自分の好奇心や信念に従って動いているとき、最も自分らしく輝きます。
山羊座 ― 形にする責任感
♑ 女性星座 × 地 × 活動宮:地位や名誉など大きな成果が手に入るとき行動に出る
► キーワード:努力、忍耐、社会的役割、成果
「ルール・規則、大事!」
” みんな ” という視点を大事にする〈山羊座〉は、「仕組み作り」が得意。
広い視野で社会全体を見渡す真面目さNo.1。
社会に対して「責任を果たすこと」に力を注ぎます。
現実的な視点と粘り強さを持ち、コツコツと積み重ねて成果を形にします。
社会の中で自分の役割を意識し、確かな基盤を築くことで信頼を得ていきます。
社会的役割を通じて「自らしさ」を育てるのです。
水瓶座 ― 未来を見据える独創性
♒ 男性星座 × 水 × 固定宮:現状を良くしたいと思ったときに動き出す
► キーワード:革新、独立、平等、理想社会
「型にはまらない個性」
” みんな ” という客観的な広い視点をもつ〈水瓶座〉は、「新しい価値観を広げる」星座です。
既存の枠にとらわれず、自分らしい発想で未来を描きます。
その「独自の発想」で、” みんな ” が幸せになれるように全体を調整することに意識を向けます。
仲間と理想を共有しながら、社会に新しい視点や変化をもたらしていく。
そんな中でも、独自のスタイルを貫いていくことが「私らしさ」の実現に繋がっていきます。
魚座 ― 境界を溶かす共感力
♓ 女性星座 × 水 × 柔軟宮:社会的な繋がりを完成させたら、新たなテーマを想い描く
► キーワード:受容、癒やし、夢、スピリチュアリティ
「豊かな共感力と想像力」
” みんな ” という人類単位で愛を注ぐ〈魚座〉は、「すべてを包み込む」星座です。
自分と他者との境界が曖昧で、人や世界と一体感を感じながら、優しい共感で繋がろうとします。
現実を超えた想像力や直感を大切にし、癒やしや芸術、精神性を通じて社会に潤いを与えます。
固定された形ではなく、感受性の流れや共感の中に「自分らしさ」が存在します。
それはとてもあいまいで掴みにくい、だからこそ他者や世界を包み込む大きな自己像へと広がっていくのです。
おわりに
いかがでしたか。
今回は12星座の内、「射手座」・「山羊座」・「水瓶座」・「魚座」について、特徴や性質をご紹介しました。
自分のホロスコープにある星座を読み解くとき、まずはこうした星座そのものの性質を知っておくことが大切です。
そのうえで、どの天体に配置されているのかを重ね合わせれば、より具体的でリアルな「私らしさ」の輪郭が見えてくるでしょう。
ぜひ今回の記事を手がかりに、ご自身の星座の世界をさらに探求してみてください。
🌙タロットを本格的に学びたい方はこちらから
🌙星よみに興味がある方はこちらから
コメント