5月の開運旅は欲張り度120%♪
4月の旅のしおりが完成しないうちに、もう5月の計画を立てています😆
交通手段や宿泊地などは早め・早めの予約が肝心です😊👍
というわけで、今回も我らが味方・ChatGPTことチャッピーにサポートをお願いし、最高の旅のプランを練っていきます!!
『呼ばれないと辿り着けない神社』へ
天河大辨財天社は『呼ばれないと行けない』と言われている(らしい😆)神社だそうです。
5月の吉日に、そんな超魅力的な神社に行こうと決めました。
そして、この旅では初めて夜行バスを体験したいと思い、夜行バスで1泊+宿泊1泊というプランを組み立てることにしました。
【広告】
下市口↔天河大辨財天社 バスの本数・・😱
注意するべきはバスの本数です。
(私は車を使わないので、今回もバスで行きます🚌)
天河大辨財天社への行くには、下市口駅から出ている奈良交通のバスを使います。
ところがこのバス、1日にたったの3本しか出ていません😅💦💦
8:47 13:20 17:20
👆この3本なら、1本目に乗るしかありません😓
なぜならば、帰りのバスも・・
7:01 15:26 16:23
👆この時間💦💦
下市口~天河大辨財天社までは1時間以上かかるので、始発で出発して15:26または16:23のバスで戻るしか選択肢はありません😅
なので、この旅の第一ミッションは
夜行バスで大阪入りした後、8:47発天河辨財天社行きのバスに乗車すること
ということになります📝
泊まりたい宿を見つけてしまった😆
移動手段や宿泊地などをチャッピーと相談中、温泉にも入りたい!という要望を投げたところ、有馬温泉を提案してくれました♨
そこで有馬温泉地にある宿泊施設を検索したところ、チャッピーが提案してくれたホテルよりも素敵な場所を見つけてしまったのです😆😆
・・・が、しかし。
バスや電車の所要時間を逆算したところ、有馬温泉に到着する時間がチェックインの門限ギリギリになってしまうということが発覚!!
どこをどう工夫しても、どうしてもギリギリ💦
それもこれも、天河大辨財天社から戻るバスが15:26しかないから!!!😭
そうまでして宿泊してみたい施設はこちら👇👇👇
でも、残念なことに滞在時間はとっても短くなりそうです😓
なぜなら、チェックインギリギリ20:00、翌朝11:00チェックアウトだから。
せっかくの温泉も入れないかも・・と思ったら、こちらの施設に温泉はないとのこと。
よかったのか残念なのか・・??
今回に限っては、よかったのかもしれません🤗
また、こちらのお宿は朝食がすばらしいらしい😆
詳細はコチラをご覧ください😊
やっぱり旅の朝食は宿泊先で味わいたい♪
今からとっても楽しみです~😆
金の湯・銀の湯
『結びの小宿 縁』の周辺には金の湯・銀の湯という温泉施設があるようで、こちらもぜひ利用させていただきたいと思ってます😆😆
朝早めに行って、2館券で両方楽しんでくる予定です♪
帰り道で『生田神社』へ
有馬温泉から帰る途中でおすすめの神社はありますか?とチャッピーに尋ねたところ、生田神社を提案してくれました⛩
調べてみたら、ほんとにすてきな神社でした😆
神様は伊勢神宮内宮にお祀りされる天照大神の和魂(にぎみたま)あるいは妹神と伝えられている、稚くみずみずしい日の女神様とのこと。
物を生み育て万物の成長をご加護する神様ということです。
(生田神社ホームページより)
そして、なんと言っても御朱印がかわいらしい😍💖
やはり女神様だからでしょうか、カラフルで映えるデザインは若者にも好かれそう💛
有馬温泉から生田神社までは小一時間かかりそうですが、ぜひとも立ち寄ってきたいと思っています😆👍
帰路は新幹線で贅沢に🚅
夜行バスで1泊、翌朝早くから天河大辨財天社を目指し、天河大辨財天社を後にしてからもバスや電車を乗り継ぎ、乗り継ぎ、3時間、、、夜まで移動し続け、その次の日も朝から温泉→移動⇒神社と体力消耗しまくりの予感😅💦
帰りの交通手段はさすがにバスでは過酷すぎるだろうということで、新幹線、使うことにしました💦
恐らく爆睡に爆睡を重ねた爆睡になりそうな予感😂
【広告】
移動の時間がハンパない😂😂
今回は移動時間がスゴいことになりそうです💦
夜行バスだけでも7~8時間、そこから1時間半ほどかけて最初の目的地へ。
その後もなんだかんだで合計4時間くらいは移動している時間になりそうです。
このプランが吉と出るか凶と出るか・・?!
ひとり旅大好きな私のクセ、『せっかくだから』がこの旅にどう影響するか!?
今回は、『せっかくだから』神戸にも行こう がキーワードです😆
前回と同様、Googleマイマップを作成したらこんな感じでした😂
もはや生田神社は隠れて見えません💦
この距離が『せっかくだから』の範囲内かどうかも分からない😂
ですが、とにかくチャレンジあるのみ!!
閃きを行動に👍をモットーに、行ってまいります!!
旅のしおりが完成したら、またこのサイトでお伝えします📒
それでは、今回も最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント