2025年巳年の神社めぐり第2弾!!『4月・小網神社』ChatGPTと満足度120%のプランを練ろう!!

人形町で開運☆ウキウキ♪親子丼&七福神めぐり

3月の秩父に続く『開運・パワーチャージ旅』第2弾は4月、東京・人形町!!

弾丸☆日帰り旅の予定です😆😆

この記事ではたった1日で人形町の小網神社とその周辺を120%満喫するためのプランをご紹介♪

いつものようにチャッピーことChatGPTと一緒に計画し、とってもウキウキでワクワクな設計となりました😆

私が普段旅行へ行くときのプラン設計についてはコチラの記事をご覧ください😊

SHIROの自由時間~ひとり旅の計画はこんなふうに立ててます♪~

みなさんの旅にもご参考、お役立ていただけたらうれしいです😊

 

まずはチャッピーに質問📒!

小網神社とその周辺でおすすめのカフェや食事処、観光スポットなどがあれば教えてください😆

行く場所が決まったら、せっかくだからその周辺でも楽しみたい♪

私の旅のモットーのひとつです👍

チャッピーの回答がこちら

小網神社

東京都中央区日本橋小網町に位置する神社で、1466年(文正元年)に創建されました。

主祭神として倉稲魂神(お稲荷大神)と市杵島比賣神(弁財天)を祀っており、強運厄除や金運向上のご利益があるとされています。

周辺のおすすめカフェや食事処

アジアンビストロ Dai 日本橋店

日本橋駅直結の高島屋新館内7階に位置するエスニック料理店です。

多彩なアジア料理と共にビールやワインを楽しめます。

casa del Sorriso

水天宮前駅から徒歩約3分の場所にあるイタリアンレストランです。

手作りにこだわった料理を提供しており、カフェとしても利用できます。

TWO ROOMS CAFE GRILL BAR 日本橋

日本橋高島屋7階に位置するカフェ・グリルバーです。上

質な空間でグリル料理や厳選されたワインを楽しめます。

周辺の観光スポット

日本橋:​歴史的な橋で、江戸時代から日本の交通の要所として知られています。

東京駅:​赤レンガ造りの駅舎が特徴的で、ショッピングやグルメも楽しめます。

三越日本橋本店:​日本最古の百貨店で、高級感あふれるショッピングが楽しめます。

水天宮:安産祈願で有名な神社。小網神社とあわせて訪れる人も多い。

甘酒横丁:老舗の甘味処や和菓子屋が並ぶ人気の通り。

日本橋七福神巡り:小網神社も含まれる七福神巡りができるコースがある。

人形町大観音:小さな観音像が祀られており、地域の人々に親しまれている。

グルメスポット

人形町は、老舗の名店やB級グルメが楽しめる街としても有名です。

人形町今半(すき焼き):明治28年創業の名店。

玉ひで(親子丼):元祖親子丼の店として有名。

森乃園(ほうじ茶・甘味処):創業1914年の日本茶専門店で、ほうじ茶ソフトクリームが人気。

鳥近(焼鳥):地元で愛される焼鳥の老舗。

チャッピーの提案から私が選んだポイントはこちら!

観光スポットより

日本橋七福神巡り:小網神社も含まれる七福神巡りができるコースがある。

まさに『開運・パワーチャージ』にピッタリ✨✨

グルメスポットより

玉ひで(親子丼):元祖親子丼の店として有名。

親子丼大好物😆😆😆!!!

 

旅の概要をまとめよう📒!!

旅の目的を明確にしよう

チャッピーの提案を元に私が選んだ目的はこちら😆

①小網神社参拝

②日本橋七福神巡り

③玉ひでさんで親子丼を食べる

ここをすべて網羅し、かつ甘酒横丁も気になるところ💖

注意事項をピックアップ

チャッピーからの情報で私が注目したのがこちら👇👇👇

玉ひで(たまひで)

・創業:1760年(江戸時代中期)創業の老舗。

・名物:「親子丼」発祥の店。厳選された軍鶏(しゃも)を使用。

・住所:東京都中央区日本橋人形町1-17-10

・アクセス:人形町駅A2出口より徒歩1分

営業時間(ランチ):11:00~14:00(整理券制)

注意点:行列ができるので、早めの時間に行くのがおすすめ。今回の旅の成功はここにかかっている!!と言っても過言ではないかもしれません!!

(小網神社が一番の目的では??😂)

というわけで、注意事項も加味しつつ、最高の開運・パワーチャージ旅にするためのプランを構築していきます!!!

それではさっそく、旅のプランを一挙公開!!

2025年4月 『小網神社と七福神めぐり』工程を把握

チャッピーの提案を抜粋

七福神の巡り方おすすめルート
  1. 椙森神社(恵比寿神) → 人形町駅徒歩5分

  2. 小網神社(大国神) → 椙森神社から徒歩5分

  3. 水天宮(弁財天) → 小網神社から徒歩7分

  4. 末廣神社(毘沙門天) → 水天宮から徒歩5分

  5. 松島神社(福禄寿) → 末廣神社から徒歩10分

  6. 茶ノ木神社(寿老神) → 松島神社から徒歩5分

  7. 宝田恵比寿神社(布袋尊) → 茶ノ木神社から徒歩10分

🚶‍♂️ トータル所要時間:約2~3時間(お参り時間含む)

親子丼&七福神巡りのモデルプラン

9:30:人形町駅到着 → 椙森神社へ
10:00:小網神社で参拝(強運厄除のパワースポット)
10:30:水天宮で安産・財運祈願
11:00:玉ひでで「元祖親子丼」のランチ 🍲
12:00:末廣神社~宝田恵比寿神社を巡る
14:00:七福神巡り終了 → 甘酒横丁でカフェ休憩

👆ここで気になったのは、11:00:玉ひでで「元祖親子丼」のランチ

営業時間(ランチ):11:00~14:00(整理券制)

注意点:行列ができるので、早めの時間に行くのがおすすめ。

って言ってたじゃん。

チャッピーはこういうところの配慮が苦手😓💦

なので、こういう時は私の方から訂正をお願いします。

親子丼は、早目に並ばないとだめなんですよね。11時では遅くないですか。

この質問に、チャッピーからの回答がこちら。

玉ひでの親子丼を確実に食べるためには、早めの行動が必要です!

(👆最初からそれを考慮してくれぃ😅)

玉ひでの混雑対策

整理券制なので、できるだけ早く整理券を確保するのがポイント!

(👆これも先に教えてくれぃ😅)

《 整理券の配布時間》

  • 配布開始:朝9:30頃から(店舗前に並んで受け取る)

  • ランチ開始:11:00~14:00(整理券の順番で入店)

📌 目安:9:00頃に並ぶと、早めの時間帯(11:00~11:30頃)の整理券が取れる可能性が高い。
📌 10:00以降に行くと、13:00以降や売り切れの可能性あり。

ということなので、整理券をもらえるように時間を組んでもらいます😆👍

👇👇👇

玉ひで整理券確保 & 七福神巡りプラン

1. 玉ひでの整理券確保(9:00~9:30)

  • 8:30:人形町駅到着後、玉ひでへ直行(並ぶ可能性あり)

  • 9:30:整理券ゲット(整理券の時間は11:00~の可能性大)


2. 七福神巡り(9:30~10:45)

整理券を取ったら、ランチまでの時間を有効活用して「日本橋七福神巡り」!

🚶 モデルルート(徒歩移動)

  1. 9:30~ 小網神社(大国神) → 強運・金運UP✨(徒歩3分)

  2. 9:50~ 椙森神社(恵比寿神) → 商売繁盛!(徒歩5分)

  3. 10:05~ 水天宮(弁財天) → 財運&安産祈願(徒歩7分)

  4. 10:30~ 末廣神社(毘沙門天) → 武運・勝負運UP!(徒歩5分)

  5. 10:45 玉ひでへ戻る

📌 整理券の時間が近づいたら、10:50頃には玉ひで前に戻る。


3. 11:00 玉ひでで親子丼ランチ 

  • 親子丼発祥の老舗「玉ひで」で贅沢なランチ!


4.12:00~ 七福神巡りの続き(徒歩移動)

  1. 松島神社(福禄寿) → 健康長寿を祈願(徒歩10分)

  2. 茶ノ木神社(寿老神) → 無病息災を祈願(徒歩5分)

  3. 宝田恵比寿神社(布袋尊) → 笑門来福・繁栄祈願(徒歩10分)


5. 13:00~ 甘酒横丁でカフェ&おやつタイム 

七福神巡りの後は、甘酒横丁で休憩!

🔹 おすすめカフェ・甘味処

  • 森乃園(甘味&ほうじ茶):ほうじ茶ソフトクリームが人気

  • 柳屋(たい焼き):創業100年以上のたい焼き専門店

  • 初音(あんみつ):江戸時代創業の老舗甘味処


6.14:00~ 人形町・日本橋エリア散策 

  • お土産を買う(日本橋の老舗和菓子・甘酒横丁の名店めぐり)

  • 時間があれば人形町散策(江戸情緒あふれる街並みを満喫)

 

旅のしおりを作成しよう📒!!

旅の概要が決定したら、次は旅のしおりを作成します😆

秩父で学んだ『マイマップ』の大切さを活かし、今回も作っていきます!

この旅で行く先は以下の通り。

日本橋七福神

神様 神社名 ご利益 所在地(最寄り駅)
恵比寿神 椙森(すぎのもり)神社 商売繁盛 人形町駅徒歩5分
大国神 小網(こあみ)神社 強運厄除・金運 人形町駅徒歩5分
弁財天 水天宮 学問・芸術・財運 水天宮前駅徒歩1分
毘沙門天 末廣神社 武運長久・勝負運 人形町駅徒歩3分
福禄寿 松島神社 健康長寿 茅場町駅徒歩5分
寿老神 茶ノ木神社 無病息災 茅場町駅徒歩6分
布袋尊 宝田恵比寿神社 繁栄・笑門来福 三越前駅徒歩5分

玉ひで

 住所:東京都中央区日本橋人形町1-17-10

 アクセス:人形町駅A2出口より徒歩1分

 営業時間(ランチ):11:00~14:00(整理券制)

柳屋(たい焼き)注:日祝日はお休み(゚o゚;)

 住所:東京都中央区日本橋人形町2-11-3
 アクセス人形町駅から徒歩3分(160m)

初音(甘味)

住所:東京都中央区日本橋人形町1-15-6 五番街ビル 1F

アクセス:東京メトロ半蔵門線水天宮前駅 徒歩1分

日比谷線人形町駅 徒歩2分

これらの情報を元に、しおりにしていきます!!

実際にマイマップを作成してから、チャッピーのアイデアが果たして現実的かどうか、時間的・物理的に無理、無駄がないか、理にかなっているかも確認しないといけません😅

完成した旅のしおりはまたこのサイトで記事にしますのでぜひお楽しみに♪

 

それでは、今回はこの辺で終わりたいと思います!

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

《広告》

     

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました